腹持ちの良い文章を書きたい
こんにちは、monaLABO(こころの研究所)のよっちゃんです。
食べ物だけではなく、文章にも
「消化が早いもの」と、「腹持ちが良いもの」があると思う。
書き手としては「わかりやすい」を心がけたいとは思うけれど、
私が「なんか惹かれる…」って文章は、一読じゃよくわからないものが多い。
結構前から、「わかりやすい」で人は動かないような気がしてる。
人は、というか、私は、かな。
「わかりやすい」だけだと、わかった気になって終わってしまう。
これも、私はw
「どういうことなんだろう…」がスタートのことが多い。
やっぱり研究者気質なんだろうか。
すぐには消化できないもやもやがあるんだけど、
消化できないからずっと気になり続けてる。
気になりながら生きてるんだけど、
だんだんその消化されないお腹の重たさにも慣れてしまう。
そして忘れる。
でも、忘れた頃に「こういうことか」っていう出来事がやってくる。
そういう瞬間が結構好きだ。
【monaLABOいしだよしみのカウンセリングメニューはこちら】
今だけ友だち追加でカウンセリング2000円OFFクーポンもらえます!(1月31日までのカウンセリングで有効)↓

↑monaLABO公式LINE↑
①ブログでは公開しないお得情報が届く!
②意外と人気!毎朝「今日のマヤメモ」が届く!
(今日こんな風に過ごすと人生いい波乗れちゃうよ〜というメッセージ!)
③19:00にブログ更新お知らせが届く!
(ブログ毎日読むだけで人生変わってきてる報告多数!)
友だち追加してね〜♪