
自分の変化に気づいてあげる
こんにちは、よっちゃんです。
妊娠も7ヶ月になりまして、お腹も結構大きくなってきました。
私が妊娠したことで、今までそんなに変化がなかったコボに、少しずつ変化が。
見るからに大きくなったお腹をじーっと見つめていたり、かと思えばお腹に向かって「ヤッホー!」と声をかけていたり。
明らかに、お腹の中に「何か存在している!」という意識が出てきてるんだなぁ〜と感じます。
それと同時に、私や父ちゃんのことをよく叩くように。
何の前触れもなく叩いて、「叩いちゃった〜!」と誰かに報告しにいくというのを繰り返しています。
「よっちゃんのお腹が今までと違う」
「これから何か変わるのかもしれない」
って、少しだけ不安を感じてるのかな?自分への注目がなくなるかもしれないと心配なのかな?と、思ったりしています。
自分の本音に気付いて欲しいときって、大人も今のコボと同じようになるんですよね。
自分の本音を知って欲しくて、「気付いてよ〜!」って表現するんです。
不機嫌になったり、
無口になったり、
ふさぎ込んだり、
距離を取ったり、
当たってしまったり、
怒ってしまったり。
そんな時大事なのが、自分で自分の本音に気付いてあげること。
少し冷静になって、客観的に自分を見て、
「どうして自分は今不機嫌なんだろう?」
「なんで怒ってしまったんだろう?」
「自分が今本当に求めてるものは何だろう?」
って、考えてあげること。これがとっても大切です。
自分の本音を言語化してあげることで、すごく気持ちが落ち着きます。
「なんだ、そうだったのか」と。
これが出来るようになってくると、小さな悩みに振り回されず進んでいくことが出来ますよ☺️
でも自分を客観的に見るのって、最初はすんごーーーく難しいので、カウンセリングやコーチングに頼るのもおすすめです。
あとは、自分の気持ちを書き出して、「見える化」すること。
冷静に状況を判断してくれる友達に話してみること。
まずは、自分に合った方法から始めてみてくださいね!
自分の少しの気持ちの変化も無視せずに、しっかり向き合ってあげてくださいね♪

↓monaLABO公式LINE↓

公式LINEで毎日ブログを読むだけで、知らないうちに「自分らしい生き方」について考えられるようになっています♪無料なのでぜひ(^^)