「うらやましい」っていい事!
こんにちは、monaLABO(こころの研究所)のいしだよしみです。
「隣の芝は青く見える」と昔から言うけど、
他人のものってよく見えたりするよねw
他人のものをうらやむより、自分の持ってるものを大事にしよう、なんて自己啓発なんかでは言ったりする。
そういう視点も大事だとは思う。
でも、「うらやましがる」もめっちゃ大事な時もある。
それは、自分の才能に気づく瞬間だから。
なぜなら、自分の才能がある分野しかうらやましがることはできないから。
うらやましい!!!
って思ったってことは、
あなたにもその才能があるってこと。
例えばわたしだったら、
文章で人のこころに届く発信をしてる人はうらやましいなぁ〜と思うから、その才能があるんだと思う(うふふw)
一時期ギャル曽根がうらやましいと思ってた時期もあったなぁ〜食べることが好き過ぎて、ギャル曽根くらい食べたいと思ってたw確かにその時期は大食いの才能あったと思うw(歳と共に食べれなくなってますw)
だけど、アイドルはうらやましいって思ったことない。虹プロハマってたし好きで応援してるけど「うらやましい」ではないから、アイドルの才能はないんだと思うw
あとスポーツ選手もうらやましいって思ったことない。ずっと運動部だし、体育得意だったし身体動かすの好きだけど、「うらやましい」ではないから、スポーツ選手の才能はないんだと思うw追い込んで一生鍛えるみたいの出来ないだろうな…w
こんな風に、「うらやましい」は自分の才能を知るのに役立ったりする。
「別にうらやましくないし」って尖ってるより
「わたしあの人のこと、うらやましいと思ってるなぁ〜」って認めるのもいいかもね(^^)

↑monaLABOのお得情報は公式LINEのみでお知らせすることがあります。ぜひ友だち登録しておいてくださいね♪(^^)
