
すごい人より、一歩先行く先輩から学ぼう!
お盆終わりまして、今日からブログ復帰です!!
この4日間早く書きたくてウズウズしておりましたw
しっかり休もうと思っていたので、ガッツリ一緒に昼寝をする日もありましたが。。。結局コボ(息子2歳)が夜寝た後、ベッドの中で猛烈に携帯を駆使して仕事をしたり、本を読んで勉強してしまうという…w
お墓参りも帰省も出来ずだったので、非日常感もなく、ただただ「仕事好きなんやな〜わたし」を実感したお盆となりましたw
そんな中でものんびりドライブしたり、家族時間も満喫しましたよ☺️
みなさんはどんなお盆でしたか?
私は最近、monaLABO改革を計画中でして、いろんな本を読んで勉強しております。(改革の詳細はもう少しでお知らせしますね!)
勉強しながら、気付いたことがあったのですが。
すごい人
より、
一歩だけ先行く人
の方が学ぶことが多いということ。
すごい人の話って、すごすぎてわからんのですよねw
言ってることは何となくわかるんですが、しっかり理解して自分の中に落とし込む、というのが難しいのです。
私自身、すぐに理解できない文章を読むのも好きだし、一流に触れるというのも大事なことだと思うんですが、今の私はすぐに行動に移したい時期。
今は一歩だけ先を行く先輩を探すのが良いな、と思ったんです。
例えば、今の私がビジネスを学ぼうとして、孫正義から教えをもらっても、多分言ってることの半分も理解出来ないと思うんですよねw
それなら、個人起業していたり、スモールビジネスで走り出したくらいの人からノウハウを学んだ方が、今の自分にすぐ活かせる。
あとは例えば、お金持ちになりたいからといって、デヴィ夫人に教えをもらっても、多分ちんぷんかんぷんですよねw 境遇違いすぎてw
それなら、前まで自分と同じ境遇だったのにそこから脱した人から学んだ方が、今の自分にすぐに活かせると思うんです。
あとわかりやすいのが、子育て。
自分の親世代に子育ての相談をしても、「昔のこと過ぎてあんまり覚えていない」で終わってしまったり、何かアドバイスをもらっても「その頃と時代が違い過ぎて、今の時代は違うんだよな〜」と感じることありませんか?
親世代の子育ての話を聞けるというのも、とっても有難いことなんですけどね。
でも「今すぐ活かせるアドバイスが欲しい」という目的だったら、今現在子育てをしているママ友の情報がやっぱりすぐに活きてきますよね。
そして子どもも、大人から色々教わるより、自分と近い子ども同士からの学びの方がすぐに成長したりしますよね。
“一歩先行く先輩”は、今のあなたの状態だった頃の記憶も新しいし、時代背景もそんなに変わらないはず。
だから、
「今の私は行動するフェーズだ!!!」
という人は、“一歩先行く先輩”を探すのがおすすめです。
やっぱり、現実を変えるのは行動しかなくて。
行動するきっかけをくれる、行動する勇気を出させてくれるような“一歩先行く先輩”はすごく貴重だと思います。
そんな“一歩先行く先輩”を見つけて行動を追ったり、真似していくと、あなたの現実もどんどん変わっていくと思いますよ!
会えるなら会う、が一番効果あると思います☺️
ぜひ“一歩先行く先輩”を見つけてみてくださいね♪

↓monaLABO公式LINE↓

「私らしい生き方」を見つけたい人はmonaLABO公式LINEで!ヒントになるブログや最新情報、限定情報を発信してます😎