今、何に時間を費やすかで未来は変わる。
GW中、自然の中をサイクリングしてきました。
私は車の運転が好きなので、社会人になってからはずーっと車生活。なので多分、大学生ぶりくらいに自転車に乗ったのですが、自転車を漕ぐための脚の筋肉が無さすぎてビックリw
少しの坂で立ち漕ぎ、そしてゼーゼー言う私…w
大学生の時はどこへ行くにも自転車に乗っていて、札幌中駆け回っていたのに、数十分のサイクリングで「もう無理…」とギブアップしてしまいましたw
「やっていないことは、出来なくなる」
を痛感した瞬間でした。
そして逆を考えると、やり続けていることはレベルが上がっていくだろうし、苦痛なく当たり前に取り組む事が出来ますよね。
だから、
「自分の時間を何に使うか考える」
って本当〜に、大切なことだなぁと思いました。
やりたくないことに1日の大半を費やしていては、時間と能力がもったいないので、
あなたが本当にやりたいこと
ワクワクすること
あなたの才能を活かせること
に時間を使うのがおすすめです。
自分が時間を費やしている分野は必ず伸びていくので、
「自分が何に時間を費やしたいか」
を改めて考えてみてくださいね😎
そして、仕事について考えることは、
「何に時間を費やしたいか」を考えるきっかけになるかもしれませんね。
仕事に活かせる「才能」が見つかるワークショップを開催しますので、気になる方はぜひ!既にお申し込みもありがとうございます!
↓↓↓↓↓
【お知らせ】
6/8(火)に、働く30代男女のための「才能」が見つかるワークショップを開催します。お申し込みは、公式LINEから「セミナー希望」とメッセージくださいね!
詳細はこちらのリンクです↓
==================
monaLABO(こころの研究所)
↑monaLABOの情報は公式LINEを中心に発信しています。公式LINE限定情報もたくさんありますのでぜひ。