ピンチをチャンスにする思考法
生きていたら、そりゃ色々ありますよね(急だなw)。
のほほんと暮らしている我が家も色々あります。
私も旦那さんも「家族というチームで、どう幸せに生きていくか?」を考えているので、二人とも最近はよく行動を起こしてます。
だから、変化があるんですよね。
変化がある時は、今までになかったことも経験するので、若干焦ったりしますw
なので「ピーンチ!」って思ったりもしますw
「ピンチはチャンス」なんてよく言いますが、「どうやってチャンスにするのよ?」って思いますよね。
その答えは、
「問い」
です。
ピンチが起きたその時の、自分に対する問い。
ピンチがピンチで終わってしまう人の問いは
「どうしていつもこんな事が起こるの!?私の何がいけないの!?」
です。
そのピンチが起こった原因は、自分だけにある訳じゃないかもしれません。関わってくれた人の状況によるかもしれません。だから、自分で操作し切れない問題だったりするんですよね。
自分で改善できる部分は次に活かしたらいい。でも、自分を責めても次の行動をしなければ変わらないし、ましてや他人の状況を変えることはできません。
だから、「なんで?どうして?」ばかり考えてイライラしても、ピンチはチャンスにならないんですよね。
そこで私のオススメのピンチをチャンスにする問いは、
「なんのために、これが起こったのか?」
です。
「なんのために」を考えることで、脳は「どう未来へ繋げたらいいか?」という思考に切り替わります。
そのピンチの場所に留まることなく、むしろそれをバネにして飛んでいく方法を見つける事ができます。
そして、ピンチが起きる前に考えてた状況より、良くなってるなんてことも☺️
「このためにあのピンチがあったのか!」と納得できるような未来になっていたりするんですよね。
自分にどんな問いをするかで、自分の人生への納得度もすごく変わります。
あなたもぜひ、ピンチの時は「なんのために」を思い出してくださいね♪😎
我が家も頑張りまーす!w
↓monaLABO公式LINE↓
「私らしい生き方」を見つけたい人はmonaLABO公式LINEで!ヒントになるブログや最新情報、限定情報を発信してます!
相談・質問送ってくださればブログでお答えします(^^)