どっちもちゃんと命懸けなんだと思う
こんにちは、いしだよしみです。
今日は、こないだ美容師さんと交わした会話を思い出していました。夫婦でやってる美容師さんにお世話になってるのですが、今回は旦那様の美容師さんでした。
長いこと通ってる美容師さんなので、私が会社を設立したこと等を報告して、そのまま仕事の話になりました。
仕事をしていく上でやりたい事、気持ち、悩みなどをお互いに話していると、
『女性でこんなに仕事の話出来る人あんまり居ないっすよ〜』
って言われて。
「え?でも今は女性も働いてる人が多いし、美容師さんなら色んなタイプの女性と会ってますよね?」
『ん〜でも、女性とは仕事に対する考え方違うなって思う事の方が多くて、そんなに仕事の話は出来ないです』
って言ってたのです。
これを聞いて思ったこと。
男性は、仕事への考え方が女性とは違うと思っていて、
女性は、子育てへの考え方が男性とは違うと思っているんじゃないか。
そういう説です。(説2回目!)
男性は仕事に命懸けで、
女性は子育てに命懸け。
だから仕事や子育ての話になる時、熱量がちょっと違かったりして、喧嘩になったり、逆に話そうとしなかったりするのかなぁ〜。
自分の命懸けに夢中になって、相手もちゃんと命懸けでやってるって、気付いてなかったりするのかも。
命懸けって、相当疲れますよね。
今は仕事や子育てに、男性だからとか女性だからとかの考えは薄まってきたけど、
今日一日命懸けだったのかな、ってちょっと相手を想像するだけで
「お疲れ様」
「いつもありがとう」
の重みがだいぶ変わってきますよね。
相手と全く同じことをするのは難しい、でもちょっと想像するなら出来るかも。
今日は、晩ご飯食べながら、旦那さんや奥さんの見えなかった時間を想像してみてくださいね♪(^^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【NOSE COMPANYからのお知らせ】
2月1〜2日 冬のヒシガタ市
@ヒシガタ文庫
NOSE COMPANYが
プロデュースしている
山本光佳(やまもとみか)さんが
出店します!
【生活】というブランドの布小物です。
心のこもった世界に一つだけの作品を
是非見に来てください!
商品見れます!(^^)↓
【生活】Instagram
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
