自分が楽なポジション取りをしよう

こんにちは、monaLABO(こころの研究所)のいしだよしみです。



わたしは小中学校までは、何かのリーダーや代表とかキャプテンとかをやる機会が多かった。

小中学校はほぼ持ち上がりでメンバーもさほど変わらなかったので、9年間それが当たり前になっていて、そのポジションでいることに何の疑問も持ってなかったと思う。



でもその後高校、大学に進んでたくさん人がいる中で、リーダーとかをやらなくて良い環境になった時、めっちゃ楽になったw

基本的に何かのリーダーになった時に「しっかりしてなきゃいけない」という思い込みがあり、肩の荷が降りたのが楽になった原因だと思う。



そしてそもそも、わたしはリーダータイプではないと大人になってからものすごく感じる。

全てを把握してないと不安

とかもないし、

思いつきで行動する行き当たりばったりタイプ

だし、

何に対してもすごくこだわりたいから決定権が欲しい

とも思わない。



何もわからないまま参加しても楽しいし、

思いつきで行動した方が楽しいし、

誰かに委ねてその素晴らしい結果を見るのも楽しい。

そう、どんな時もとにかく楽しければ良いんだw



これまでリーダーが楽しかったことも多いけど、中学の時の生徒会議長とかは正直やりたくなかったw

部長とかキャプテンとかも本当は向いてないと思うんだよなぁ。高校で初めて副になった時は本当に楽だったw

わたしにとっての「楽しい」にリーダーは必須じゃないってわかった。



思えばわたしが憧れてた先輩って、何でも出来るしっかり者っていうより、みんなをまとめあげる人格者っていうより、一緒に居てとにかく楽しい人だった。

場を和ませてくれて、めちゃくちゃ笑わせてくれて、ノリが良くて、あったかい雰囲気作りをしてくれる人。

わたしもそんな先輩になりたいと思ってた。



心理学的に、ラベリング効果ってのがあって、人から「あなたは〇〇だね」って言われるとその通りに行動してしまうってのがあるんだよね。

わたしは小中学生の時「しっかり者だね」って言われることが多くて、『しっかり者としての行動』をしてたと思う。そうしなきゃって思ってやってた自覚がある。

周りから言われる「しっかり者だね」も、相対的に見て、しっかり者だったんだと思う。



何が言いたいかというと、育ってきた環境によってラベリングされてきたことって多い。

「それは本当にそうなのか?」

って疑ってみるのも、自分を楽にするポイントだったりするよってこと。



自分が「そうしたい」と思ってるのか、

「そうしなきゃいけない」と思ってるのか。



今本当に自分の才能を発揮できるポジションなのか。

本当に求めてるものを感じられるポジションなのか。

自分が一番自分らしくいられるポジションなのか。

もし、今ちょっとツライな…って思うことがあったら、考えてみるのもいいかもね(^^)



自分が自分らしくいられるって、実はものすごい楽なんだよね。

そのままの自分が活かされるから、頑張ってない気持ちになっちゃう。

そうすると「自分だけ楽していいのか…」「自分だけ楽しんでいいのか…」って気持ちになっちゃうんだけど、

人それぞれ楽なポジションは違うから(^^)



「あの人にリーダーやらせて申し訳ない」って思ってるのは自分だけで、その人はリーダーというポジションが楽なのかもしれない。

周りの人を見る時は、「自分が嫌なことをあの人はやっている…」じゃなくて、「その人にそのポジションは合っているのか?」の視点で見るといいよ。

自分がやりたくないと思ってることを、めちゃくちゃやりたいと思ってる人は絶対にいるから。


まずは、自分がどう在りたいか。

その視点で自分のポジション考えてみてね(^^)

友だち追加

monaLABO公式LINE
①ブログでは公開しないお得情報が届く!
②意外と人気!毎朝「今日のマヤメモ」が届く!
(今日こんな風に過ごすと人生いい波乗れちゃうよ〜というメッセージ!)
③19:00にブログ更新お知らせが届く!
(ブログ毎日読むだけで人生変わってきてる報告多数!)
友だち追加してね〜♪

この子たちのポジション取りも可愛かった♡
この記事をシェア