なんて褒められたら嬉しい?
昨日、東京から大学時代のサークルの先輩が帰札するということで、久しぶりにサークルメンバー15人くらいで集まりがありました。(バレーボールサークルで真面目にバレーをしておりました)
大学を卒業してからも、しょっちゅう飲もうよと集まり、くだらない話で永遠に笑いあえるステキな仲間たちです。
私は、妊娠出産があったためサークル飲み会に2年程行っておらず、行く前は結構緊張しましたが、そんな心配は全く無用でした。
今回も爆笑してアゴ痛くなって帰ってきました。
その飲み会でこんな話題になりました。
「なんて褒められたら嬉しい?」
いい話題だなぁ…みんななんて答えるんだろう、と興味深々。
「面白い、が嬉しい!」
「私は、楽しい、かなぁ〜」
などの先輩達の答え。
そして次は私の番。
「やっぱり、“美人”かなぁ〜」
(襟足付近を触りながら)
……沈黙。
お世辞を言い合わないのがこのサークルの良いところです。
みんなが私の事を白い目で見ておりました。
まぁ実際“美人”なんて人生で言われたことはなく、笑いを取りにいくのに必死でした。(飲み会では基本盛り上げ役)授乳中の為ノンアルでシラフでも笑いへの執念を見せましたが、呆気なく撃沈。ただ、ノンアルでのその貪欲さは認めてもらえました。笑
まぁこんな風にふざけつつも、帰り道に真剣に考えた私の“褒められて嬉しいポイント”は、
【なんか話しちゃう】
かもなぁと思ったのです。
少し前に、「なんかよっちゃんと居ると色んなことポロポロ話しちゃうんだよなぁ」と言われたのがかなり嬉しかったのです。
そしてこれを言われたのが初めてではない気もしていて。私は良くも悪くも淡々としているので、昔から結構なんか話しちゃう、と言われることが多かった気がします。
これに気付いた時に、「なんて褒められたら嬉しいか」を考えた時に出てきた答えって、自分の理想像なんじゃなかなぁと思ったのです。
「面白い」だったら自分が話を回して人を笑かすシーンが多い方が幸せなのかもしれない。
「楽しい」だったら、自分と一緒にいることで笑顔になる人が増えたら、とっても幸せなのかもしれない。
「美人」だったら、自分磨きを頑張って魅力的な自分で居ることが幸せなのかもしれない。
これって、自分がどう生きていきたいか、のヒントが簡単に見つかる質問なのかも。
「なんか話しちゃう」が嬉しいと思った私が、マヤ暦アドバイザーの道を選んだのって自然なことだったのかもなぁ。
一つじゃなくてもいいですよね!
私の場合は「なんか話しちゃう・面白い・一緒にいると元気でる」とかですね。こうやって考えるの楽しいなぁ。
あなたは、なんて褒められたら嬉しいですか?