2歳イヤイヤ期。親はどうする?

なんか、気付いたらイヤイヤ期始まってましたw

イヤイヤ期って「今日からイヤイヤ期でしゅ!」みたいな宣言がないので、気付いたら始まってる感じになってるんですねw



2021年になってから、コボの朝は絶好調で、保育園に送りに行っても私への「バイバイ」は超適当w

私に適当に「バイバイ」するとお部屋の扉を閉めて母ちゃん早く行って状態。(扉が開いてるのとか気になるタイプみたいで、開いてたら閉めに行く律儀なところがありますw)

毎日「早く遊びたいんじゃー!」とばかりにお部屋に入っていってましたw



ですが先週末くらいから急〜にその勢いがなくなり、突然お部屋に入るのを嫌がり大泣きするようになりました。

その落差にびっくりしましたが、そりゃあ毎日同じ気分ってこともないよな、と思って様子を見ることに。



週が明けても朝の大泣きは続いたので、気分というより何か考えてることがあるんだなと思い、私は「コボは何を求めてるんだろう…」と考え始めました。

その時の私の思考をそのまま書き出そうと思います。 

以下、私の今朝の思考です。




保育園での遊びを楽しんでるのは伝わってくるし、お部屋に入ってしまえば日中泣くことはないみたいだから、「保育園が嫌だ」って訳じゃないんだろうなぁ

最近プラレールにハマりまくってるから、家でプラレールで遊びたいのかなぁ

私と離れるのが寂しい日と、そうじゃない日があるのかなぁ



できれば泣かないで保育園行けたらいいけど…

ん!?私「泣かない方がいい」って思ってる!?



どうして?…泣いてない方が自信持って保育園に送り出せるから?泣いてたら自信持って送り出せないの?

いや、先生のことは信頼してるしコボのことをちゃんと受け止めてくれる保育園だって分かってる。

じゃあ泣いてたら仕事行っていいのかな?って思うの?

いや、私が自分のやりたいことをやって満たされてる状態で機嫌良くコボと過ごすことが大事だと思ってるから、仕事は大事。仕事内容にも自信持ってる。


…やっぱり、「泣かない方がいい」って思ってたことがズレてるよな。

「泣く」って大事な自己表現じゃん。じゃあ「泣かないようにしよう」って思うことって、コボに自己表現をさせないようにするってことじゃん。

それは違うやろ。

最近イヤイヤ期だなぁ〜と思ってたけど、「嫌だ!」って言えるようになったのって「自分はこうしたい!」が出てきた証拠だから、ほんと素晴らしい成長の時期だよなぁ。


むしろ赤飯もの。新しいことわざとして「イヤイヤ期に赤飯」を提唱したいくらいだ。



でもイヤイヤ〜ってなってる時って、結構主張はあっちこっち行ったりするんだよな。これがやりたい!って決まってるわけじゃない感じする。

やりたい事をやりたい時に存分にやらせてあげたいけど、それが本当に今やりたい事なのか、別の何かを訴えるための泣きなのかを見極めることが難しいなぁ

プラレールやりたい本読みたいDVDみたい…「自分はこうしたい!」を表現したい気持ちはあるんだけど、どうしてもこれ!っていう主張が決まってるわけではない……でもイヤイヤの表現はしたい……

ということは、『イヤを表現することを受け入れてほしい』のかもしれない!!





そう思った私は今朝、コボのイヤの表現にとことん向き合うことを決めました。

「もう時間だから行くよ」って言わなくていいように、予定よりかなり早い時間に私はジャンパーを着て靴を履く準備。

その様子を見て「イヤだー!」と泣き始めるコボ。

「行かない!靴履かない!ジャンパー着ない!ドクターイエローで遊びたい!本読みたい!テレビみたい!YouTubeみたい!みかん食べたい…!」次々に出てくる要求のオンパレードに全て「そうだね、そうだね」と受け入れ姿勢を取る。



それを30分続けました。

すると、自分から「抱っこ」と言ってきてすんなりジャンパーを着せることを許してくれ、あっさり玄関へ。

そのまま車に乗り保育園のお部屋の前では泣かず、大好きな先生に抱っこされてお部屋に入っていきました。



この時間のことを忘れないように、このブログを書いています。

「イヤイヤ期には、この方法が良かったですよ!」と言いたいのではありません。子どもの数だけ子育ての方法は違いますし、明日同じやり方をしても同じ結果になる訳じゃないとも思ってます。

子育てに正解なんてないけれど、こうやって考え続ける姿勢って愛だよな〜と思って、この時間を書き留めておきたかっただけです。

コボへのラブレターですw



この時間のおかげで、子どもに、この世の中は『イヤなことはイヤと表現してもいい』って思ってもらうことって大事だよなぁ〜と改めて感じました。

そのためには、まずは母親である私があなたのイヤを受け止める安全基地だよ、としっかり伝えていかねばですね。

そして母親である私も『イヤなことはイヤと表現する』を実践していこうと思います。

自分が我慢していることは、子どもにもその我慢を強いてしまうから。



コボへのラブレターにお付き合いいただきありがとうございましたw

コボがどんな表情で帰ってくるのか楽しみです😎


関連記事:大人もイヤイヤ期の勧め(ちょうど一年前くらいに書いてました〜!)



monaLABO(こころの研究所)

友だち追加

monaLABO公式LINE
公式LINE友だち限定情報が届きます😎

この記事をシェア