
理想の人生を作っていくための無敵のスキル
コボは(息子2歳)はなぜか、今よりもっと小さい頃から「企業ロゴ」が好きで。
CMや家の中にある企業ロゴを見つけては、
「三菱電機!LIXIL!明治!エステー!BANDAI!味の素!」
など、たくさんの会社名を言うようになりましたw
家の中で「え?そこにもLIXILって書いてあんの?」みたいな所からも見つけ出してくるので、ほんとすごいなーと思いますw
ロゴが好きなのって子どもあるあるなんですかね?世のお母さん、保育士さん教えてくださいw
コボが会社名を言う度、私たちの生活はたくさんの会社のおかげで成り立っているんだなぁと感謝の気持ちでいっぱいになります。
まあ今日の本題は、感謝していますという内容ではないんですがw。
コボが何故企業ロゴが好きなのかはわかりませんが、とにかく「気になる」とか「好き」があるんでしょうね。
だから、毎日意識してロゴを見ているんだと思います。
コレって、大人でもあるあるですよね。
ファッションに興味がある人は自然とおしゃれな人に目がいくし、車が好きな人は走っている車のボディやホイールに目がいくし、心理が好きな人は心理系のブログや本に目がいく。
この現象は心理学的には「カラーバス効果」と言って、自分が思い込んでいること、意識していることが自然と目に留まりやすくなるというものです。
だから、私たちはありのままの世界を見ていません。
自分が
・思い込んでいること
・意識していること
をチョイスして世界を見ています。
例えば、「自分は人に嫌われる」と思い込んでいる人は、人にコソコソ陰口を言われているような気がしたり、妙に人の視線が気になったりするかもしれません。
そういう情報をたくさん集めて「あぁやっぱり私は人に嫌われる」という思い込みを深めてしまう。
でも、それは真実ではありません。
自分がその思い込みを正解にするための情報を、自分でたくさん集めているだけなのです。
本当は、人から愛される魅力をたくさん持っているはず。
だからまずは
「今自分が見ている現実は、自分の思い込みの世界かも!?」
と気付くことが大事。
そうすると、
「自分はどういう思い込みを持っているのか?」
と客観的に自分を見れるようになってきます。
今持っている思い込みに気付いて、それが真実ではないということを思い出し、新しい理想の思い込みに書き換える。
これが出来れば、自分で理想の人生を作っていく無敵のスキルになります。
私はこのスキルを身につけて、何か落ち込むことが会った時も「あぁまたこの思い込みが出てきたのか」とサラッと流し、すぐ切り替えることが出来るようになりました。
このスキルのおかげで余計な悩みに時間を使うことなく、自分のやりたいことに存分に時間を使えるようになってきたので、『楽しみながらやりたいことが見つかる継続カウンセリング』にも、このスキルを身につける手順を盛り込みました。
必要な方に、ぜひこのスキルを伝えたいと思っています。
さて、今あなたの目の前には、どんな現実が広がっていますか?
どんな現実を見ていますか?
==================

【お知らせ】
今日のブログ内でも紹介した『楽しみながらやりたいことが見つかる継続カウンセリング』の初回オリエンテーションを希望者に無料で行います!期間は6月末までです。
オリエンテーションは平日火曜〜金曜受付。所要時間60分です。ご希望の方は、公式LINE↓で「初回オリエンテーション希望」とメッセージくださいね!
【『楽しみながらやりたいことが見つかる継続カウンセリング』詳細はこちら】

==================

こちらのセミナーもオススメです。
6/8(火)に、働く30代男女のための、仕事に活かせる「才能」が見つかるワークショップを開催します。お申し込みは、公式LINEから「セミナー希望」とメッセージくださいね!
やりたいことが見つかる継続カウンセリング30%OFFの特典がつきます!
詳細はこちらのリンク↓
==================
monaLABO(こころの研究所)

↑monaLABOの情報は公式LINEを中心に発信しています。
1日3分。毎日の配信を読むと、今よりもっと最高の人生にするための「こころのメンテナンス」になります。